健康的な食事をしたい

ど萌5

飯、食ってますか?

ここ24時間以内に飯を食ってない人は、食ったほうがいいです

500mLは思うわけです 正しい食事をしたほうがいい

そう思いませんか?俺って23歳なんで、まだ何十年か生きる予定なわけ

身体は資本やし、健康な身体は健康な食事からというのは知られた話なわけです

でも健康な食事って何?

そんで、ちょっと考えて「良い食事」に必要なものをリストアップしてみました


良い食事に必要なもの

米とか、パスタとか、パンとかですよね。まあ主食と言われるくらいやし要るやろと思います。

栄養の言葉で言えばタンパク質・脂質ですよね。どちらも抜きには生きていけないよね。

おいしいし食いたい。しかも健康にいいらしい!←しかし、高級である場合

うまいよね〜 汁物が食事にあると、一気に丁寧さが増すと思いませんか?


「良い食事」に必要なものは分かったんですけど、定義はこれだけではないです。現実的に良い食事を摂るためには、俺は、3つさらに条件があると思います。

これ一番大切やと思う。お金ないので

毎日同じもん食うてたら飽きるて

これは作るときの話ですけど、作るなら長持ちしたほうがいいよね


こういうのに注目して飯を食べていきたいです。普段はスーパーの弁当食うて生き長らえてる身としては

昼食の数理最適化

上みたいなことを今週は少し考えてたんですけど、大学に通ってると学食で昼飯を食うというシチュエーションが多いので、そこから手をつけていこうと思いついたわけです

幸い、学食にはこんな感じで栄養表示つきのメニューがあります

https://comenu.jp/tokyo-univ/390144/menu/440700

このデータを利用して、pythonで組み合わせ最適化の計算をしてくれるPuLPというライブラリを使ってちょちょいとコードを書けば、「所望の条件を満たす最安のメニューの組み合わせを探してくれるプログラム」の完成です。

あとは厚生労働省が公開している「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を読んでいろんな栄養素の必要量を調べて適当に入力してガチャガチャやります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/eiyou/syokuji_kijyun.html

するとこういうのが出ます。

なんか本当にそれっぽいデータが出て面白い。

他にもこの条件では

スパイシートマトハンバーグ、薩摩ハーブ鶏のレバー煮、ライス中、豚汁 計618円

ホッケ塩焼き、オクラのお浸し、きんぴらごぼう、納豆、ほうれん草ゴマあえ、ライス中 計629円

がおすすめらしいです。それっぽいですね。

ちなみにタンパク質が結構高いらしくて、それについての条件を緩めるとかなり安くできます。

オクラのお浸し、薩摩ハーブ鶏のレバー煮、きんぴらごぼう、納豆、ほうれん草ゴマあえ、ライス中 計475円

小皿が安いんだね。あと同じものを何個も選んでいいようにすると納豆2個とかになっていかにも数理最適化で作りましたみたいなメニューになる。おもろいね

まあこれガチャガチャいじって飯食うてみようかな

おわり

おまけ:これやった次の日くらいに「日本人の食事摂取基準(2025年版)」のデータ出ててびっくりした