枠組み

どうも

"萌え命"

500mLです

じゃあやっていこうかな

枠組み

作品を評価する枠組みというのに興味がある 最近

作品に対する感想を言いたいんだよね そもそものモチベーションとして

創作活動における重要なステップでありながら、全然軽視されているから

みんなも面白いものを見たらどう面白かったかとか感想を言うといいですよ

作ってる人の参考になるから

でもさあ、感想を言うのって難しいじゃないですか

そう思いませんか?

俺とかはおもしろかったな〜で済んでしまって、それ以上の言語化とかがあんま得意ではないんですけど

それをどうにかするための方法として、枠組みが必要だと思うんだよね

感想の枠組み

それに従って書けば感想が書けてしまうというやつ

ビジネスの現場ではSWOT分析とかさ、そういう枠組みがあるじゃんね

なんかそういうのをまず用意したい

そう思っている今日このごろです

ツー

ツーなあ

ツーの話なんですけど

気持ちの持ちようが難しいよねえ

ワンより優れたツーを出せるのか?という不安があるよ〜

難しい

でもワンには至らない点がたくさんあったと思う

それは間違いない

う〜む

まあ考えてる暇あったら手動かすべきなんかなあ

さっさと自分の分の仕事やろう

マジ

それはそうなんだよな〜

タスクが多い! 本当だからだ

ま がんばります

そのうちお知らせもしますよ

Noita

なんか……粉遊びみたいなドットレベルで自動生成されるダンジョンを探索するゲームです

ローグライクだよ

まあよく分からんまま死ぬんやけど、ちょっとずつどうやって立ち回るかが分かってきつつある

特に説明がないのがむしろいいね テンポよし

そんな感じかな

おわり