落選

ど萌5

今週もやっていこう

落選

コミケもSwitch2も落ちております

そんなことある?

コミケ落ちたのそこそこダルい

やろうと思ってたことをどこで出せばええかわからなくなってしまった

きららでちょっとしたことやろうと思ってたのに

今年はよん文も開催難しいみたいな話だからさ

困ったなあ

なんか夏は元の予定とは別のことやってみようかな

それはそれとしてSwitch2も買わせてください

ホンマ頼むわ

これについてはさ

どこで売ってんねんまじ

買いたいよ〜

マリオカートさせてください

あとエルデンリングをSwitchでやりたいと考えている

そのうち移植あるらしいし

楽しみであることだ

いつ買えるようになるんだろ

きらら4コマの描き方

https://kokamumo.hatenablog.com/entry/2025/06/06/103513

今週投稿されたこかむも先生の神ブログです

読んだほうがいいと思うよ 本当にありがたいし

まんがタイムきららって実際変なんだよね

一般的な4コマってバラバラのネタが並んでるけど、きららでは話が繋がってるんだよね そもそも そういう変な体系の漫画が25作品載ってる 何?

変すぎだろ

明らかにそういう変な体系であることに起因する難しさってあって、主にゲスト漫画がそれに苦しんでいる気がしませんか?読んでる限りはそう思う

誌面のまんがの面白さを底上げするためには絶対チュートリアルが必要だと思うし、さすがに編集部がある程度のポイントを整理した文書とか持ってるんだろうなと思ってたけど

まブログの話を読む限りなさそうですね そういうの

原始時代か?

20年くらいこのアーキテクチャでやってるんだからさ 先人のを見て目で技術盗んでくださいみたいなのに頼るやつぜひやめてほしい

その上でこかむも先生偉すぎるんだって マジでよ

きらら漫画はコマが小さすぎるので気をつけてくださいと言うだけで救われる4コマは無限にあるだろう

実際に描いてる時には締め切りとか別のこと考えちゃったりいて視界が狭くなりがちだから、こういうふうに書き記された情報があるだけでだいぶ変わると思うよ

チュートリアルがあるっていうのは間口を広げるという意味でも偉い

なんていうのかな そもそも萌え4コマを描こうと思ってない人がチュートリアルがあるなら描いてみようかなみたいなきっかけになるし

そうやって例えば萌えストーリー漫画しか描いてなかった人が萌え4コマを時々描くようになったら萌え4コマ人口は増えるわけで

入門者の道をちゃんと整備してやれば流行ってるソシャゲの萌え4コマ二次創作を頻繁に見れるようにもできるはずだ

コミュニティの規模も大きくなるし作品のクオリティも上がるしいいことづくめである

知見は集められるべき

まあそういう感じなので、他の作家の人々も自己流の描き方紹介していただきたいところ 何に気をつけてるかとかさ

あとクリスタ素材情報もシンプルにありがたい 保存した

大体そんな感じかな

今週は写真のコーナーないです 何も撮ってなかった なのでおわり